「療育」と言っても、
発達障害はもちろん、
他の障害でもニーズはまちまちです。
私は、
自閉症のお子さんの療育に
こだわっている訳では
ないのですが
応用行動分析(ABA)も
TEACCHプログラムも
「自閉症」という言葉が
ついてきます。
それはどうしてだと思いますか?
実は、答えは単純です。
◆=:::=☆=:::=◆=:::=☆
自閉症の方への支援が
どの障害にも有効である
◆=:::=☆=:::=◆=:::=☆
からなのです。
さらにさらに
◆=:::=☆=:::=◆=:::=☆
応用行動分析も
TEACCHプログラムも
定型発達のお子さんにも有効
◆=:::=☆=:::=◆=:::=☆
なのです!!!
これ、
すごいことですよね?
勘の良いあなたなら
お察しかもしれませんが、
この2つの手法を
知れば知るほど
私たちはお子さんお一人を
確かな目で
見守ることができるのです。
何かを教えようとする時は、
私は障害名は二の次、三の次、
いや、もしかしたら
関係ないのかもしれませんね。
お子さん
一人ひとりの学び方を
見つけ出せば、
あとは
教材作成や指導方法などの
アイデア次第ですからね♪
まぁ、そこが
一番悩みどころでも
ありますが・・・。
でも、
悩んだ時間は無駄になることは
今までありませんでした!
必ず
次に生かすことができましたよ!
あなたも
日々のお仕事や
育児などで
悩みが尽きないかもしれません。
それでも、
悩んだ分だけ
将来にきっと役に立ちます!
ですから、
その時間は
決して無駄な時間ではありません。
むしろ
あなた自身にとっても
私自身にとっても
欠くことができない
人生のステップなのでしょうね。
鈴木あづみをもう少し知りたい方向けコンテンツ
- 【メルマガ】10分間おうち療育メールレッスン
- アメーバブログ
- 鈴木あづみFacebook
- 【FBグループ】育児に取り入れる1日10分だけのおうち療育
個別療育塾ありあんち_事業内容
- 応用行動分析を活かした個別指導による療育
- TEACCHプログラムの理念を大切にした療育
- 現役の教師が展開するお子さんと家族のための個別療育
- 10分間おうち療育かんたんレッスン
- 指導者向け研修事業