「家庭療育」というと、
みなさんは、どのようなイメージでしょうか。
教材をたくさん作る?
プログラムがある?
1日に1時間以上を毎日?
療育の部屋を作らなければ?
これをみるだけで
ハードルが高くなっちゃいますよね。
そもそも、
兄弟がいるのでしたら、
「1日1時間以上を毎日」
という絶対条件を
クリアすることが
非常に困難です。
それでも、それをこなしている
ご家庭があるのは
本当に感服してしまいます。
みなさん、本当に熱心で
素晴らしいのですよ!!
正直、私には、
真似できないことだと
思っております。
さてさて。
先ほど挙げた「条件」が
難しいとお考えの方は、
家庭療育を
諦めざるを得ないはずです。
でも・・・・
家庭での療育を諦めるということは
これからずっとずっと
‥…━━━★゜+.*・‥…━━━★゜
誰かに頼るだけの育児
‥…━━━★゜+.*・‥…━━━★゜
になってしまうことを
暗示してるのです。
幼児期は療育に頼れるものの、
学齢期になるとそうはいきません。
学齢期を終えると・・・
結局は、
「家庭」となってしまいますよね。
そう考えると、
幼児期からの家庭療育は
お子さんの将来だけではなく、
あなたの将来のしあわせにも
繋がってゆくのです。
でも・・・・
1日1時間以上は
身が持ちませんよね?
だ・か・ら!!
私は
‥…━━━★゜+.*・‥…━━━★゜
育児に取り入れるだけの
毎日10分以内でできる
おうち療育を開発しました。
‥…━━━★゜+.*・‥…━━━★゜
それが
10分間おうち療育
です!
鈴木あづみをもう少し知りたい方向けコンテンツ
- 【メルマガ】10分間おうち療育メールレッスン
- アメーバブログ
- 鈴木あづみFacebook
- 【FBグループ】育児に取り入れる1日10分だけのおうち療育
個別療育塾ありあんち_事業内容
- 応用行動分析を活かした個別指導による療育
- TEACCHプログラムの理念を大切にした療育
- 現役の教師が展開するお子さんと家族のための個別療育
- 10分間おうち療育かんたんレッスン
- 指導者向け研修事業