私が療育に活用している
応用行動分析。
書籍などを読んで
実際の指導や育児に
取り入れるのは難しいことです。
目の当たりにしてようやく
「こういうことなのね!」
と分かります。
私も最初に見た時は
すごく新鮮で、斬新で
すぐに魅力を感じることができました。
そして、
応用行動分析(ABA)に
出会って13年目の今年。
ようやくわかったことがあります。
(ホント、気づくのが
すご~~く遅いんですよねw)
それは・・・
‥…━━━★゜+.*・‥…━━━★
ABAを療育や育児に取り入れると
子どもを褒める機会が自然に増える
‥…━━━★゜+.*・‥…━━━★
ということです。
幼稚園や保育園の先生は
とってもほめ上手です。
言葉の使い方も
本当に上手で
いつもいつも学びになります。
叱咤することが多い学校で
「教育」を学んだ私。
本当にひどいものでしたよ…
あのころの私には
二度と戻りたくありませんね。
なぜなら
自分がすごくつらかったからです。
でも、今は
子どもの「できた」をほめて
「できるようになる」を
前面サポートする仕事です。
心がすごく軽くなりました。
ほめる言葉が自然に増えるって
すごいですよね!!!
自分で学ばなくても
思いついたらそれが全て
「ほめ言葉」になるのですから。
まさにマジックみたいです!
….*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..



….*…..*…..*…..*…..*…..*…..*….
事業内容
- 10分間おうち療育(保護者向け)
- 小学生までの個別療育(お子様・保護者様向け)
- 研修事業等
….*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..