療育には大きく分けて2種類あります。
一つは、児童発達支援事業。
要するに、国が認可していて
受給者証を利用できる療育。
もう一つは、
私のサービスのように
個人サービスのように
受給者証が利用できない療育です。
児童発達支援の療育の
1回あたりの金額は
一万円くらいかかる
高額なサービスです!
ただ、児童発達支援の場合、
一万円のうち9割は税金で、
一割は利用者が賄っています。
(ただし、利用者負担の上限金額あり)
だからこそ、
あなたのお子さんには
こーーんなサービスを
受けてほしいんですよね!
それは。。。。。
‥…━━━★゜+.*・‥…━━━★゜
お子さんが「合う」療育ではなく
お子さんに「合わせた」療育
‥…━━━★゜+.*・‥…━━━★゜
です!
この違い、分かりますか?
「合う」は、
最初から用意された療育。
与えられるだけの療育。
「合わせた」は、
最初は何もなくて、
ママやお子さんの声で
作られるたった一つの療育。
自分から発信する療育。
簡単に言えばそういうことです。
お子さん一人ひとりに
合わせた療育を
プログラムからあれこれ
選び抜いていくだけなら
それは簡単ですよね?
でも、お子さんの
学びスタイルに合わせた療育は、
専門的スキルと
ある程度の経験やキャリアが
必要になってきます。
ですから、
「誰でもできる」という訳では
ありませんよね?
お子さんの
学びスタイルに合わせた
完全オーダーメイド療育を
あなたも選んでみませんか?
それは、
お子さんの近い未来に
必ず役に立ちますよ!!!
そして、
「役に立つ」時間の早さも
与えられる療育よりも
早いです!!!