応用行動分析の療育の中で
大切なことの中の一つとして
大切なことの中の一つとして
“強化する”という言葉が
あります。
あります。
今回は、
応用行動分析のお話を
また少しだけしていきますね。
応用行動分析のお話を
また少しだけしていきますね。
それでは・・・
最初から
専門用語です!!
行きますよっ(^_-)-☆
簡単に説明すると、
応用行動分析では・・・・
‥…━━━★゜+.*・‥…━━━★
行動を増やす=強化する
行動が減る=弱化する
‥…━━━★゜+.*・‥…━━━★
と言います。
今日はこの
「強化する」という言葉を
覚えてくださいね!
・・・・ということで、
今日は
「行動を強化する」
ということについて
考えてみましょう♪
例えばダイエット。
世の中には
たくさんの種類の
ダイエット法があります。
たくさんのダイエット法を
実施したことがある方が
いたとしましょう。
そうですね、
名前は・・・Aさんでww
Aさんのダイエット法と
その結果は以下の通りです。
◆ファミレスダイエット➡×
◆朝バナナダイエット➡◎
◆糖質制限ダイエット➡×
◆フィットネスクラブ➡○
◆朝のランニング➡△
これを踏まえてですね、
みなさんも
ちょっと考えてくださいね。
Aさんが次に
「ダイエットする」という
「行動」を起こすことに
なるのはどれでしょうか。
正解は・・・・・・
朝バナナダイエット
です!!!
その理由は、
結果が1番良いからです!
この場合の「良い」は
「ダイエットに成功した」
ということですよねっ(^_-)-☆
この、
Aさんにとって
すごく良い結果が
「ダイエットする」という
「行動」を「強化」しているのです。
ほら、強化されたから
「今度また
朝バナナダイエットしよう!」
という行動が増えますよね!
ちなみに、
応用行動分析では
このように
「できた」
「できない」
などを
きちんと記録に残していきます。
この「結果」に基づいて
お子さんに応じて
そのお子さんのための
工夫をするのです。
ですから、私は、
「記録」っていうものを
すごーーーく大事にしています!
….*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..



….*…..*…..*…..*…..*…..*…..*….
事業内容
- 10分間おうち療育(保護者向け)
- 小学生までの個別療育(お子様・保護者様向け)
- 研修事業等
….*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..