都市部は療育施設の数に
恵まれていますが、
地方に行けば行くほど
まだまだ行き届いていません。
ただ、建物はあっても
その指導者・支援者の立場の方々が
学ぶ機会を得られていないようで、
時々お問い合わせをいただきます。
さて。
私のお客様の多くが
公的な療育を利用していたり、
今でも利用していらっしゃいます。
でもですね、
よーーーくお話をお伺いすると
超 ・ 超 ・ 超
基本的で非常に重要なことを
ママさんたちは
教わっていないようです。
正直なところ
「これ、ヤバいでしょ!!!
ものすごくヤバいでしょΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン」
と感じています。
それは何か。
知りたいですよね??
それはですね・・・
‥…━━━★゜+.*・‥…━━━★
発達に心配のあるお子さんは
自然に適切に学び取る力が非常に弱い
‥…━━━★゜+.*・‥…━━━★
ということです。
あなたは
大丈夫ですか???
ちゃんとご存知でしたか??
じゃあ、どうすればよいか。
それはもちろん
■:*:—-:*:□:*:—-:*:■:*:—- :*:□
お子さんの
学びスタイルに合わせて
一つずつ細かく教えていく
■:*:—-:*:□:*:—-:*:■:*:—- :*:□
ことが重要です。
お子さんによっては
すぐにできるものと
積み重ねが必要なものなどに
分かれます。
しかも、般化が難しいので
同じようなことでも
場面や人など、環境によって
それぞれ教える必要があります。
これは結構大変ですよね~。
でもですね、
この「般化」ができる可能性を
高めてくれる手法は
ちゃ~んとあるんですよ♪
それはまた今度の機会に
お伝えいたしますね♪
最後までお読みいただき
ありがとうございました(*^^*)