10分間おうち療育®️と家庭療育との違いは「発達障害の子育て」にある
おうち療育といえば、今は様々な方法がありますよね。 役に立つ書籍も出版されています。 一昔、いや、二昔前だと家庭で療育することすら奇跡、というべきでした。もしかしたら、療育すら充実していなかったような時代でした。。。 で...
おうち療育といえば、今は様々な方法がありますよね。 役に立つ書籍も出版されています。 一昔、いや、二昔前だと家庭で療育することすら奇跡、というべきでした。もしかしたら、療育すら充実していなかったような時代でした。。。 で...
発達障害やグレーゾーン、知的障害のような「目に見えない障害」を抱えるお子さんたちは、「育てにくい」と言われます。 どうして育てにくいのかというと、これまであなたが経験してきた子育てでは通用しないからです。 「これまで経験...
「療育」という言葉。 何だか特別感が出てしまいますよね。 これがポジティヴなニュアンスでの特別感であれば歓迎されるのでしょうが、日本はまだまだネガティヴなイメージがつきまとってしまいますよね。 しかも、そもそも「療育」と...
ここ最近気になっていることがあります。 それは、子どもの言葉の発音です。 特に発達に心配はないというのに、言葉だけがたどたどしくて、子どもの言葉をきている大人が「こういうふうに言いたいのだろう」と補ってようやく伝わる、と...
発達障害のお子さんの中には、自分が大好きなことに対して、驚くほど熱心になることができるお子さんがいらっしゃいます。 そういうお子さんを、時に世間では「天才」と表現されることがあります。 しかしながら、その「天才」というこ...
発達障害の子どもの療育って、どれくらい通えばいいの? 今、療育機関をご利用なさっているママさんの悲痛な叫び。 療育機関に連れていくこと自体が大変だし、明らかにママさんご自身の生活に支障をきたしてしまっている状況だと思いま...
お子さんに発達障害があるかどうか関係なく、ここ数年、気になっていることがあります。 それは何かというと「育児の格差」です。 お子さんの「学力」のことではなく、お子さんが持っている「能力」のことです。 お子さ...
2022年9月11日に毎月第3日曜日の14時〜開催のグループレッスンを開きました。 今月は、3連休と重なってしまったため、第2日曜日を選んでの開催となりました。 テーマは「ピンチを切り抜けろ!...
発達障害の子育てをなさっているママさんたちは、一般的な育児書や母子手帳などに対して心を痛めていらっしゃる方が多いな、と体感してきました。 そういう本や育児番組を目にするたびに心の中で傷つき、涙を流しています。  ...
発達障害や知的障害、グレーゾーンのお子さんんの療育は、家庭でもできますし、何よりこの「おうち療育」をするからこそ、お子さんの将来が明るくなっていく、というお話をさせていただきました。 自宅でできるかんたんなおうち療育① ...