発達障害の育児に悩んだら読むブログ

10分間おうち療育

  • ホーム
  • 事業内容
    • オーダーメイドおうち療育
    • 発達障害のお子様のレッスン
    • オンライングループレッスン(MOGL)
    • 指導者・支援者様研修
    • 無料で学べるシリーズ
  • お客様の声
    • 10分間おうち療育_お客様の声
  • お問い合わせ
    • オーダーメイドおうち療育について
    • お子様向けレッスンについてのお問い合わせ
    • 指導者・支援者研修などのお問い合わせ
    • メディア関係などに関するお問い合わせ
    • 代表者あいさつ
      • 鈴木あづみの療育
      • プロフィール
      • SPECIAL THANKS
  • メディア掲載
search
  • 10分間おうち療育®️7日間無料メール講座
  • 10分間おうち療育®️事業内容
10分間おうち療育

幼児のマスク着用による発達への影響について考察してみた。

2022.05.18

2年以上の長い間、コロナ禍で私たちはマスク着用をほぼ義務付けられています。 それは大人が過ごしている場だけではなく、子どもが安心して過ごせる場所でもそうですよね。 あなたは気づかないかもしれませんし、マスク着用をほぼ義務...

10分間おうち療育

発達障害のお子さん向けオンライングループレッスン 開催しました

2022.05.16

2022年5月15日(日)に発達障害のお子さん向けオンライングループレッスン(MOGL)を開催しました。 今回のテーマは、前回に引き続き「月経」でした。 発達障害のお子さんたちは、体験や経験で学ぶことが得意ですので、男女...

就学活動 就学相談学校教育

判定は安易なものではないからこそ、小学校への就学は慎重に。

2022.05.10

年長組のお子さんで、発達障害や知的障害など「目に見えない障害」がある場合、小学校の就学先をどこにすれば良いのか、迷いがちですよね。 就学先を「特別支援学級」にするか、それとも「特別支援学校」にするのか、というお悩みも大き...

10分間おうち療育

おしゃべりが止まらない子どもへの「おしゃべり対策」

2022.05.06

「言葉がまだ・・・」という我が子の言葉の発達に関するお悩みを持つ幼児期のママさんは結構いらっしゃると思います。 この時点で、発達障害や知的障害などの「目に見えない障害」や、障害でなくてもグレーゾーンではないか、という心配...

10分間おうち療育

発達障害はスペクトラム。本人にぴったり合ったサポートが大事な理由。

2022.05.01

発達障害の定義に含まれる「自閉症」は、今では「自閉症スペクトラム」という名称が使われています。 この「スペクトラム」ですが「連続体」という意味でして、障害があるかどうかの境目がはっきりとしていません。   発達...

発達障害の子育て

発達障害の子育ても「人権」を重んじて子育てすると親子関係が良好になる

2022.04.27

発達障害の子育ては、何もかもが大変な感じがしてしまい、ついつい「人権」という言葉が置き去りになってしまいます。 これは、お子さんに対しても、なのですが、大人であるあなた自身もあなたの人権を置き去りにしているのではないか、...

10分間おうち療育

「発達障害の子どもの気持ちが分からない」と嘆く前にできること

2022.04.21

発達障害やグレーゾーンなどの発達に心配のあるお子さんのママさんたちは、ふとした時に、今回のタイトルにもあるように、自身の子どもの気持が分からない、と感じるママさんもいらっしゃいます。 私のところに相談にきてくださるママさ...

教え方のヒント

なぜか発音がうまくいかないお子さんへの手立て

2022.04.21

自閉症スペクトラムとか、グレーゾーンとか、そういう発達障害があってもなくても、話すことができるお子さんの中には、発音がうまくいかないお子さんもいらっしゃいます。 言葉の発音がうまくいかないだけのお子さん、つまり、知的障害...

10分間おうち療育

10分間おうち療育は一般的な「おうち療育」と何が違うの?

2022.04.20

発達障害のお子さんをはじめとして、発達に心配のあるお子さんへの療育は非常に重要な役割を担います。 だからこそ、世間一般では「早期療育」が推奨されていますよね。 ただ、残念なことに、ママさんがお子さんの発達に心配や疑問を感...

10分間おうち療育

応用行動分析を活用した発達障害の育児が続かない3つの原因

2022.04.13

あなたは、応用行動分析(ABA)をご存知でしょうか。 自閉症スペクトラム(ASD)のお子さんの療育に効果があると科学的に証明されている心理学ですよね。 応用行動分析は、先ほどもお伝えしたように心理学の一つですから、自閉症...

1 2 3 >

FaceBookページ

ママさん向け7日間無料メール講座


メール配信サービス by Benchmark


Amazonで1位獲得!ベストセラー本

発達障害の子育ての「なせ?」解説書

JEWELシリーズ第2弾!
ママさんたちにご協力いただいたからこそ、完成できた書籍です♪

10分間おうち療育ブログ

  • 10分間おうち療育 (18)
    • 教え方のヒント (3)
    • 発達障害の子育て (8)
  • 学校教育 (2)
    • 就学活動 (1)
    • 特別支援教育 (2)
  • 発達障害 (3)
  • ホーム
  • 事業内容
  • お問い合わせ
  • お客様の声
  • メディア掲載
  • 10分間おうち療育®️7日間無料メール講座
  • TEACCHプログラムとは

©Copyright 2022 10分間おうち療育 .All Rights Reserved.