セルフ療育とは何か。セルフ療育に潜む危険を回避することで子どもは伸びていく
あなたは「セルフ療育」という言葉を聞いたことがありますか? 実は私、最近耳にした言葉なのです。 セルフ療育とは、自宅でできる療育のことのようです。 お伝えしている人物によって、多少の違いはあると思いますが、「自宅でできる...
あなたは「セルフ療育」という言葉を聞いたことがありますか? 実は私、最近耳にした言葉なのです。 セルフ療育とは、自宅でできる療育のことのようです。 お伝えしている人物によって、多少の違いはあると思いますが、「自宅でできる...
3歳児健診などであなたのお子さんの発達に心配があると指摘されたことはありますか? もし、指摘があったとしたら、きっと療育機関につながるのも早かったかもしれませんね。 ただ、一つ心配なことがあります。それは、あなたの気持ち...
私のレッスンを受けてくださった「卒業生」のママさんたちの中には、私と初めてお話をした時にこんな不安を教えてくださるママさんが何人もいらっしゃいました。 何が不安だったのかって、育児本が全く役立たないこと。役立たないばかり...
発達障害のお子さんの中には、自分が大好きなことに対して、驚くほど熱心になることができるお子さんがいらっしゃいます。 そういうお子さんを、時に世間では「天才」と表現されることがあります。 しかしながら、その「天才」というこ...
発達障害の子どもの療育って、どれくらい通えばいいの? 今、療育機関をご利用なさっているママさんの悲痛な叫び。 療育機関に連れていくこと自体が大変だし、明らかにママさんご自身の生活に支障をきたしてしまっている状況だと思いま...
「ルソー」と聞くと、あなたは何を思い浮かべるでしょうか。 昔、社会科で習ったジャン=ジャック・ルソーのことです。社会科では政治学者や哲学者として学習したと思います。 彼は「エミール」という書籍を著していますが、そこには彼...
2022年11月20日(日)に毎月第3日曜日に実施しているオンライングループレッスンMOGLを開催しました。 発達障害のお子さんのためのオンライングループレッスンは、まもなく3年目を迎えますが、まさかこんなに長く続けられ...
発達障害や知的障害などの見えない障害を抱えているお子さんでも、定型発達のお子さんでも、子育ての悩みは尽きることはありません。 むしろ、お子さんが成長すればするほど、あなた一人では解決が難しくなっていきます。 それは、私も...
2022年10月16日(日)に発達障害のお子さんのためのグループレッスン(MOGL)を開催しました。 今回は、事前に自分でテーマを決めるところからスタートする発表。大人でいうところのプレゼンテーションです。 子ども一...
もし、あなたが発達障害のあるお子さんを育てることに毎日のように悩みや心配を抱いているのであれば、それは当然なことだと思ってください。 しかし、それは、何とも言い難い、苦しい試練のようなもの。 だからこそ、「...